ゴールデンカムイ162話、ネタバレと考察です。
161話では、アイヌのお父さんが撃たれたものの一命は取りとめ、尾川によってロシア人の刺客のボスらしき男を撃ったところで終わりました
そして今週162話
腹部を撃たれてしまった仲間を心配するモブキャラをよそに
「肯定を殺した男を逃がさない」
そうロシア人団体のスナイパーは語り、尾形らを追います
ひえっ
どうやら尾形百之助さんはワザと腹を撃ったみたいです
地雷とかが敢えて殺傷能力控えめにしてるのと同じ理由で、仲間を足手まといにする恐ろしい作戦
ここからスナイパー対決。お互いに
「私ならどうするか」
そう考え行動を読みあいます
仲間をエサにするロシア人スナイパー
「さあ撃て」
仲間が撃たれるのを今か今かと待っているのでしょうか
しかしなかなか尾形百之助は食いつきません。
そんな中ロシア人集団は「モロッチョー」というウイルタ民族の食器入れを発見
食事タイムでしょうか
www
違いました
尾形百之助、いえキロランケが仕掛けた爆弾でしょうか。あっというまにロシア人のモブキャラ2名が退場となりました。
手榴弾は歴史こそ古いものの、戦場での実戦投入は当初敬遠されてたみたいですね。
日露戦争でもそうだったとの説明がありますが、その始まりはある男が即席の手投げ弾を作ったのがきっかけとのこと
wwwお前だったのか
どう見てもキロランケさんです
一方ロシア人のスナイパーは、キロランケを撃たなかった理由を自問自答します。
「獲物の生き死にを決めるのは狙撃手の俺だ」
かっこいい名言を吐いて、尾形百之助の首を狙います。
深読みして裏で通じてるとかってのは違ったみたいですね。スナイパーとしてのプライドが邪魔をしたようです。
アシリパとキロラケ、そして白石は撃たれたロシア人を発見
懐から紙切れを取り出します
!!
キロランケ!!じゃないユルバルス!
ロシア人はやはりキロランケを追っていたのでしょうか。「ロシアはお前を忘れていない」と恨み節を言います。
皇帝殺しは本当なのか、そしてそれを知ったらアシリパと白石はどうなるんでしょう。
分かりにくい描写ですが、擬態した尾形百之助を、ロシア人スナイパーが発見し、次の週に続きます。
もしかすると、これは完全に偽装で、中にはまさかアイヌのお母さん入ってたり・・・
そんなこんなで尾形は別の場所にいるのかもしれませんが、このペースだと来週には決着がつきそうです。
2chまとめ
参照元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7145/1528512131
結局三八式は回収できてないんだっけ
キロちゃんから手投げ弾受け取ってるんじゃない?
片手にピストル
心に花束
やっぱそれ連想したよね
そうじゃなく殺すという行為そのものへの熱い欲望がまずありきだったのかと
驚いた
キロちゃんの方が物語的に重要なシーン入ってきたから来週の前半にはもう狙撃対決終わってそう
ユルランケ有能すぎる
まあ母親の苦しむ声聴いてて平然としてた尾形だし
ロシア白石は逃げ切るだろうな
岩息さんひょっこりはんしてくれないかな
もしかしたらワンチャン仲間ある?と思ったけど言葉が通じねえのが無理ゲーか
ヴァシリはジュード・ロウか そりゃハンサムだわ
ユルバースは虎って意味なんだな でもタタール系の名前だしルーツ的にこれもロシアで使ってた偽名?父親がタタール系で母親がアムール川の少数民族とかウイルクと同じ名前の付け方かな
殺人に強い興味ってのは引いたわ
自分の気持ちの落とし処として
「獲物の追跡と殺人」に強い興味っていう文脈で理解することにする
狩りゲームが好きなのであって、殺せればなんでもいい訳ではないと
まぁそれでも大概だけどな
今回のことといいそういうことなんだろうなあ
変に人気出ちゃったから爆破しに来たんかね
いやそこで尾形が大ゴマになってるので分かるだろ
演出も理解できねぇのかよ
自分がそうだから尾形にも当てはまるだろう的な演出じゃないのか?
とりあえず次号を待つ
このまま尾形がいつものように撃たれて今回ばかりは死んじゃうか
死なないで助かっちゃうか
死なないけどいつものちょっとドジる尾形で終るに白石のチンポ賭けるよ
いや、イケメンだしスナイパー対決自体面白いけどね
キラウシの村で尾形が偽装してたように今回も尾形の偽装だろう
で、尾形は三八拾いに行ってロッシーを狙う、と
スナイパーの心理戦面白い
スチェンカみたいな乱闘シーンもいいけど
こういった静かな戦いは白い雪原に似合う
上の方で引っ張ってるって言われてたけど
こういう駆け引きは引っ張った方が断然面白いだろ
でも来週で決着してくれ
尾形のは偽装と思わせておいて実は
なんて事も考えられるなー
勝負決まってひと安心して尾形がアシリパさんのとこに帰ってきたら
長い時間たっててユルランケ共々居なくなったとかありえる
ここで退場もありえるんだよな
ヴァシリが裏をかかれるフラグに見えたけど
同じくそう思った良い狙撃手の条件はこうあるべきと提示しておいて
次回に尾形はそれからは外れてるって展開になりそう
それがきっと勝敗をわけるんだろうな
尾形は冷血じゃなくて冷徹だし
サトルってそういうミスリードしたことあったっけ
殺人への強い興味とは恐れいった
尾形厨はそんなに尾形がサイコ野郎として書かれるのが嫌なのか?