キングダム638話のまとめ記事です。ネタバレご注意ください。
邯鄲を落とすも城内の食糧は尽きており、外部から調達しないと王翦(オウセン)率いる秦軍は、利牧率いる趙軍に敗戦濃厚となってしまいます。陸路と水路どちらも絶たれ絶体絶命のピンチとなっていた秦ですが、637話では王翦に秘策があるようでした。無事食糧を運ぶことができるでしょうか。

(週刊ヤングジャンプ/原泰久/キングダム638話より引用)
はい、無事に食糧が邯鄲に到着しました。
水路までは李牧も対応していましたが、斉国側からは盲点だったようで、東の斉から運ばれた食糧が水路⇒陸路を経て邯鄲に届けられました。斉の国王と秦の国王は以前中華統一後の統治について意気投合して同盟を結んでいたので、複線が効いた見事な展開だと覆います。
キングダムは勢いと画力がその醍醐味ですが、10巻に1回ぐらいある知略で決着がつく展開も魅力の一つだと思います。
斉の国王と政の会合には李牧も途中まで同席して、気付ける土台はあったはずですが、今回は王翦に軍配が上がりました。というか王翦が凄いですね。遠征前に昌平君と王翦とで食糧をどうやって邯鄲に運ぶか話し合いが行われていましたが、東の斉国側から運ぶ案は王翦が提案して昌平君は驚いていました。
邯鄲への兵糧攻めも王翦のアドリブでしたし、今の所は利牧を超える軍略ぶりを発揮しています。李牧は株を下げましたが、作中では一応国に拘束されていたという言い訳があるので、部下たちからの面子は保っているのかもしれません。639話も楽しみです。
5chまとめ
金しか興味のない商人連中が目先の利益のために食料運んでくる可能性は
考えていても
天下統一しようとする国を助ける国があらわれるとは思わないだろう
今日は人の上明日は我が身の上
政と王建の関係も伏線になってるのか
>>283
あの時、同行しているのにね。リボク。
斉王が自ら秦に行く用事といったら、同盟かも…と思っても良いのに…。
亡くなった、サイタク と斉王の仲良しぶりも知っていただろうに…。
李牧より先に見据えてた奴いたな
李牧なき後の趙の丞相に就いて欲しい
東西から水軍使っての兵糧輸送もまぁやられた時点で趙はどうしようもねーしな
りーぼっくがライバルポジだから趙は強く描かれてるけど本来斉のがつえーからな
精から食料運んでくることを予想してた人いた?
そのための全水軍列備集結なのは見え見えだったろ
少しは見直した
されてなきゃ大変だ
楚以外は米作はほとんどやってない
小麦か粟だと思う
これだけ生えてたのに王都の20万の兵寄越せって楚を滅ぼすオウセン並に強欲だな
合従軍の件はお得意のどっちつかずでまだよかったけど
今回のははっきりと趙に喧嘩売ったからな
秦が負けたら斉は即滅ぼされるだろ
秦が趙に斉を攻めたら駄目ぐらいの取り決めがないと
斉のうま味なさすぎだろ
まぁ滅ぼすのは最後にしてやろうっていうのがうま味なのかもだけどw
趙と斉に即滅ぼせるほど国力の差があるなら戦国七雄とか並び立ってないだろそもそと
包囲しきれなかったのか
斉が趙に報復するのは当然だろ?
合従軍の後、斉王と李牧仲良く秦に遊びに行ってるじゃないか
あんなに強そうだったのに
何か燕を飛び越えてないか?
水軍の前方には念の為に重石つけた捨て船
沢山用意して趙水軍に突撃させりゃ良かったのにね
てか攻撃したほうがまずい気がしてならない
完全に詰みの一手だった
何で趙が把握してねーんだよってツッコミはあるが
まぁ今までの展開と比べれば遥かにマシ
そこまでの兵力はないだろ
包囲するには相手より多数の兵が必要だし、囲んじゃったらほんとに決戦じゃん、そうなるとまずい
だから周囲で出てくるのをちょろちょろ邪魔する程度のやり方なんだろ
そうなんだよな
なぜか水軍は出鼻の列尾で防いでるけど
物資運びこむには絶対に城門通らなきゃいけないんだから普通その周辺マークしとくよな
前提がおかしいんだよ
それが出来てりゃギョウ落ちてねーよ
カンキ軍がギョウに近寄らせすらしてなかったのもう忘れたのか
★ギョウ編、バカ李牧の失態★
・列尾側から攻めて来ると読めませんでした
・長平でもされた兵糧攻めの事を忘れて列尾弱くしていました
・犬戎が裏切ると予測できませんでした、王に隠れて食糧支援までしていました
・舜水樹が負けて列尾へ逃げるとは思いませんでした
・ギョウが偽装難民に火攻めされるとは予測できませんでした
・キスイ軍がマコー軍追い込み失敗するのは読めませんでした
・バナンジ 趙我龍 ガクエイが役立たずとは思いませんでした
・何度も趙が負けた原因になった飛信隊のヤバさにまだ気づいてませんでした、趙将軍10人も殺されました
・趙兵が圧倒的に多いく食料もあるのに朱海でボロ負けしてボロボロのままギョウへ突撃、カンキ軍に反撃される事は読めませんでした
・半端に戦わずに兵糧攻めに専念するか、列尾に無駄兵置かずに全軍で一気に攻めれば勝てていました
・恩人のホウケンを解説しながら見殺しにしました
・秦と仲良しの斉国が兵糧送ってくる事を見落としていました なう
飯食ったら向かうのか
んだ 飯くって更に覚醒する飛信隊w
タンワ軍と挟み撃ちで趙軍を掃討
これで 列尾が一番兵糧不足になってるはずなので逆に兵糧攻めにできる
列尾の趙兵がもし秦側に逃げたら 待ち構えてた謄がファルファル一網打尽やで
南側を防げないそんな戦力はないって一生懸命がんばってる人がいるけどさ
今週リーボックがはっと気づいて「いますぐ戻ってください」「では早馬を」とか言っているってことは
自分がその場にいて指示できれば南側をケアして食糧輸送を阻めるだけの方法と戦力があるってことなのよね
なにせ「見落としていた」だから
補給の列を守るために秦軍が展開しているとあるが
門を開いて外に出てきた秦軍を即発見して迎撃できないというのはなんのための包囲なのだろうな
やるなら軍師 負けたら味方が悪い
どんなトリックを使ったんだ
何かを成し遂げた人では無いのだから漫画内の扱いはそこそこ妥当とも言える
道中の見張りとかぶっ殺しただけじゃね?