キングダム584話のネタバレ考察です。
キングダム×Gizmobies▶https://t.co/V682WhfT5u
週刊ヤングジャンプで連載中の漫画キングダムとのコラボ商品‼
好きなキャラクターを身に着けてね⭐#キングダム #原泰久 #スマホケース #ギズモビーズpic.twitter.com/5m5IxxR1xF— Gizmobies Official (@GizmobiesJapan) 2018年12月19日
キングダム登場人物のiphoneプロテクター発売中。作中での強さと商品の頑丈さは多分無関係です。
前回583話では、この日の戦いで『王賁が討たれる』と作中で衝撃の展開が明かされました。王翦の実の子供ではないという伏線を残したまま彼は死んでしまうのでしょうか。
一方趙軍も尭雲が李牧の死をカイネに忠告する場面もありました。一体誰が生き残るのか584話です。
キングダム584話
趙軍は王賁1人を狙い撃ちにする作戦です。
前日の夜に集まっていた趙軍将たちによって王賁討ちの作戦会議がありました。尭雲らは信の方が狙いやすいと考えていたようですが、李牧によって狙いは王賁に。
王賁を狙う理由
理由は2つ。
飛信隊の方が兵士の数が多いので、玉鳳隊の方が消耗しているとの判断、そして信が本能型のため尭雲にとって相性が悪く、王賁のほうが組し易いと考えたためです。
総大将王翦の息子ということは当然李牧も知っているでしょうから、王翦に対する精神攻撃の意味もあるのかもしれません。まああとは主人公なので信を殺すわけにはいかないというメタの都合もあったでしょう。
この「王賁討ち」は周到に作戦が練られていました。
王賁討ちの作戦
まず玉鳳隊に趙峩龍をぶつけ王賁をけん制。
そこで王賁の気を引いて、横からこっそり少数精鋭でやってきた尭雲とその精鋭部隊に王賁の首を取らせる作戦です。つい先週まで秦のターンだったんですが、一変して今度は趙軍のターンです。
しかし右翼部には亜光軍と飛信隊もいあるので、尭雲の突撃を彼らが指をくわえて見ているわけもなく、気付かれれば邪魔されてしまいます。しかし尭雲はうまく玉鳳隊の中心にいる王賁の元に辿り着く事ができました。
李牧の策
尭雲はまず飛信隊と激突するのですが、亜光軍とマッチアップしている岳嬰(がくえい)隊が突如飛信隊の横っ腹に突撃。
その対応に追われる一瞬の隙をついて尭雲が信の視界から消え、スルスルっと戦場を横断して玉鳳隊の元に辿り着いてしまいました。
少数精鋭といえば桓騎の得意技ですが、李牧も函谷関の戦いで秦軍の目を盗んで軍を移動させていました。
なぜ信は気付かなかったのか
ただのけん制なら信も違和感を感じ取ったはずですが、トップの岳嬰を信に討たれているので、岳嬰隊の前フリの突撃がただのけん制ではなく、殺気立った攻撃になっていました。
李牧はそこまで考えての人選だったと思います。信はまんまと引っかかり敵を見失ってしまいます。
李牧は凄い
中央で王翦と数日睨み合った後に、満を持して中央軍同士が直接激突しようかという緊張感マックスの場面でこの緻密な作戦を立てた李牧はさすがです。
睨み合いの間に精神がすり減っていたならば、ベルギーと戦った時の日本代表のように多少浮足立っていたかもしれませんが、そんな状況でも李牧は冷静でした。
これに対して王翦が策を講じていて欲しいですが、右翼部は放置の方針っぽいのでちょっと苦しいでしょうね。王賁が本当に討たれてしまう気がしてきています。
584話の展望 王賁の生存率
「王賁が討たれる」については、「次週」ではなく、「この日」という言葉だったので覚悟はしていましたが、やはり今週号での答え合わせはお預けです。あと3~4話ぐらいでの回収となると予想しています。
ただ我らが壁が犬戎王ロゾを討った時も引っ張る引っ張る言われて一瞬でしたから、すぐに決する可能性だって勿論あります。
王賁は多分死ぬ
王賁の生存率ですが、先週まで5:5ぐらいかなと思っていましたが、今週話をみて7:3ぐらいで死ぬのかなって思い始めています。
前回の記事で触れたように史実ではここで死なない王賁ですが、漫画の中では死相が出ています。何より「討たれる」宣言からの数週引っ張りなので、さすがにここは殺してくるような気がしています。
王賁はかなり好きな登場人物なので、早く読みたいような読みたくないような‥次週585話を待ちます。